クリニックバナー

TOP>小児歯科

小児歯科

どんなお子さまも楽しく治療ができるようにみづほ歯科ではつねに子どもの立場になってスタッフと共に治療をすすめていきます。 また、お子さまのどのような口腔疾患に対しても大学病院の小児歯科のドクターと、口腔領域以外の全身的疾患に対してはこどもクリニックとの連携したチーム医療ですばやく対応できる体制をとっています。

-治療方針-

大きな虫歯になってしまうと、痛みを伴い、治療回数も増えてしまいます。 それにより、子どもの精神的負担が大きくなってしまいます。 そうならないためにも、みづほ歯科では徹底した予防を中心に治療を行っております。

また、お子さま1人1人の生活習慣、例えば毎日の食事の食べ方や寝方をチェックする事で歯並び、噛み合わせを改善する事ができます。 そして、毎日の食事内容をチェックする事で、虫歯を少しでも予防する事ができます。

このように、お口の中の虫歯を治療するだけでなく、お子さま自身を全体的に診ていくことにより、治療をすすめていきます。


歯磨き前に、お子さまに好きな色の歯ブラシと歯磨き粉を選んでもらって、自ら楽しく歯磨きができるようにしてもらいます。




定期的に口腔内の写真を撮ることで、むし歯、歯並び、噛み合わせの変化のチェックをしていきます。




毎回健診と治療前には、いつも衛生士がブラッシングと歯磨き指導を行います。




定期的に口を閉じる力を測定して、口唇閉鎖不全(お口ポカン)を予防するように指導しています。




抜いた歯は、スタッフが描いたイラスト入りのメモリーボックスに入れてお渡しします。




お口のケアグッズコーナーは、シーズンごとにスタッフがディスプレイを変えて歯磨きの大切さを発信しています。




予防方法① 毎日のブラッシング 

可能な限り毎食後の歯磨きをおすすめします。歯ブラシ以外にデンタルフロス(糸ようじ)を使って、歯と歯の間の汚れを取り除きましょう。

こども専用フロスも、みづほ歯科では取り扱っています。





予防方法② 定期的な健診 

みづほ歯科では定期的にお子さまのお口の中をチェックさせてもらい、治療が必要であれば処置をしますが、治療の必要がなければ衛生士が歯科専用の機器を使って、 歯の表面の汚れ(歯垢)や着色を除去し、つるつるにすることでむし歯や歯肉炎の予防をしていきます。

毎回衛生士がお子さまのお口の中の状態を記録し、保護者の方に清掃指導をして記録表をお渡しします。




予防方法③ 定期的なフッ素塗布(自費治療) 

みづほ歯科では、約3ヵ月ごとにフッ素塗布を行い、歯の構造を強くし、虫歯になりにくいお口にしていきます。(決してむし歯にならないわけではありません)

初めてフッ素塗布をされる方には、衛生士が丁寧に注意事項等を説明します。




スタンプがたまればプレゼントも用意しています。




フッ素に関するQ&A

Q,フッ素はどんなもの?
A,人工的に作られた物ではなく、自然に広くある物です。
水、海藻、お茶などにも含まれています。
Q,フッ素にはどんな予防効果がありますか?
A,1、歯の質を強くします。
2、初期の虫歯になりかけた歯を元に戻そうとします。(再石灰化)
3、原因菌を抑制します。(虫歯の原因となる酸を抑える)
Q,フッ素塗布はいつからできますか?
A,みづほ歯科では、ぶくぶくゆすぎができるようになったお子さま(3歳前後)から、
小中学生を対象としてフッ素塗布をすすめています。
もちろん成人や高齢者にも効果があります。なるべく乳歯が生えそろったら早めに、
定期的に応用する事が効果的です。
Q,フッ素塗布の間隔は?
A,みづほ歯科では、3ヵ月ごとのフッ素塗布を行っております。フッ素塗布の前に
お口全体の定期健診とお口の中のおそうじをおすすめします。

その他、何かありましたらいつでも当院にお問い合わせ下さい。